決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お問い合わせ
080-3760-5842
staff.tokuba@gmail.com
080-3760-5842

What's "Tokuba"?

「とよおか暮らしバンクTokuba」とは?

空家の活用で、豊岡をもっと元気に!

 豊岡市には5850戸もの空家・空店舗が存在しています。空家や空店舗の増加は「地域の活性化」という観点からみても大きなマイナス要因であり、空家の所有者にとっても大きな経済的・精神的負担となっています。

 現在、豊岡市の人口は減少傾向にあり、今後も減り続けるものと見込まれています。しかも、少子・高齢化がさらに進展することは確実で、都市機能を維持するためには「若年層の移住・定住の促進」が喫緊の課題です。

 一方で、2020年からの新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、地方移住への関心は高まっています。豊岡市においても、2020年度の移住者は過去最高の123人に上っているほか、移住マッチングサービス「SMOUT」が人気移住地域を表彰する「移住アワード2020」では全国463地域の中で豊岡市がグランプリを獲得しました。市の移住・定住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」の閲覧者数も大幅に増加しています。2021年春には県立芸術文化観光専門職大学が開校し、学生や大学関係者の住居確保も必要となっています。

 増加する空家と移住希望者をうまくマッチングすることができれば、地域活性化にも役立ち、空き家オーナーの負担も軽減され、移住者の支援にもつながります。空家の実態を細かく把握し、実際の空き家・空き店舗のリノベーションを手掛けること、それは民間のプロ集団であるTokuba だからこそできることと言えるでしょう。

空き家や空き店舗を購入または賃貸し、最低限のリノベーションを施した上で移住者の方にお貸しするのがTokubaの基本事業です。
このほか、DIYのサポートなど、空き家活用や移住促進に関わることについて、幅広く相談をお待ちしています!

(一般社団法人)とよおか暮らしバンクTokuba 

〒668-0063
兵庫県豊岡市正法寺480-20
080-3760-5842
Tokubaの強みとは
現実的な空き家活用
家財道具の処理や事務手続き、改装工事に至るまで、スタッフが親身になってサポート。家主さんの負担となっている空き家を、地域活性に役立つ家に生まれ変わらせます。
DIYもサポート!
最近「できる範囲はDIYで自分の家をつくりたい」という移住者の方も増えていますが、効率を重視する建築業者はDIYはなかなかサポートしにくいもの。そんなニーズにも、トクバはおこたえします!
行政ともしっかり連携!
スタッフに不動産業者が加わっているのできめ細かな不動産情報を把握。さらに豊岡市の移住・定住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」とも連携しています。

SNSも始めました!

Facebook
とよおか暮らしバンクTokuba
twitter
@tokubaofficial
Instagram
@tokuba.toyooka
Instagram
@tokuba.toyooka

STAFF

トクバのスタッフです

「移住者の方のニーズに細かく応えられるのは、トクバならでは」

代表理事 大清水和美(建築会社勤務・宅地建物取引主任者)

長年、住宅や店舗の新築・増改築に携わる中で、街中の空き家の増加については切実に感じてきました。工事しているお宅の隣がいつの間にか空き家になっていたり、空き家のオーナーさんから「何とか活用できないか」といった相談を受けたり…一方で、移住者の方の物件にも携わったこともありますが、いざ住んでみたら「思っていた暮らしと違った」と感じて豊岡を離れるケースも少なくありません。一定期間、豊岡での暮らしを体験してみる「お試し移住」のようなものを提供できれば、移住者にとっても安心して移り住むことができますし、そういったことに空き家を活用できればと考えています。
また、自分が住む家をDIYで作りたい、というニーズが最近増えています。もちろん、家そのものを建てるのはプロでないとできないことですが、内装など、やる気さえあれば誰でもできることは多いんですよ。もちろんその方が引越し経費は抑えられますし、「自分が手がけた家に住む」という満足感も得られます。ただ、プロの業者からすると、DIYのサポートというのはあまり利幅が稼げない上に工期が伸びるので、正直あまり関わりたくない案件です。そういった、企業としては難しい活動にも、トクバならフットワーク軽く取り組んでいけると思っています。

「これまでの経験を活かして、育てていただいた地元に恩返ししたい」

理事 與田稔(株式会社ライフィット代表取締役)

私の家は江戸時代初めごろから庄屋を務め、江戸時代中期以降は「元庄屋」という屋号で、北前船の船主や米穀商、燃料屋、住宅設備施工業など、その時代に合わせて、今日まで様々な商売を営んでまいりました。私自身は約30年前から不動産業を始め、現在は不動産業・建築設備を主な業務とする企業グループとして、地域の暮らしや発展に貢献できるよう日々取り組んでいます。
不動産を巡る状況は急激に変化しています。特に、空き家問題、高齢化、人口減少などについては、もはや待った無しの状況です。こうした中で、これまで私を育ててくださった地元のみなさまのご恩やご縁に対し、培った経験を地域へ還元することで少しでも地域のさらなる発展に貢献できればと思っております。

「ポストコロナ時代の、新しい移住の形を探っていきたい」

理事 田上敦士(合同会社TAGネット代表・元テレビプロデューサー)

私は城崎出身で、大学卒業後に大阪の放送局に入社して30年余り、主に報道・情報系の番組の取材や制作に携わってきました。その経験を故郷で生かしたいと考えて早期退職し、現在豊岡市で情報発信に関わる仕事をしています。
コロナ禍によって、日本の社会は大きく変わりました。とりわけ「リモートワーク」の普及による都会から地方への移住志向の高まりを感じています。それに伴い、これまでの「リタイア後に農業でもしながら田舎暮らし」といった地方移住のイメージとは違うパターンの移住が増えてくるのではないかと考えていますが、そういった面では行政の施策はまだまだ追いついていないようにも感じています。実は私自身が現在、空き家になっていた同級生の実家を借りて住んでいます。ポストコロナ時代の新しい社会にあった移住促進や空き家活用の形を、自分の経験を生かして探っていきたいと思っています。

「デジタルで距離の壁はなくなった。豊岡は、もっと変われる」

理事 小田垣栄司(株式会社ノヴィータ会長)

私は日高町の出身で、東京の大学に在学中にWEB広告の会社を起業、今ではデジタルマーケティングの手法を使って「企業と人」「メーカーと消費者」など様々な分野のマッチングに業態を拡大しています。デジタルというツールを使えば、豊岡と東京という距離の壁なんて関係ない。その思いから、3年前に豊岡にリモートオフィスを設立しました。もちろんスタッフはみんな地元の人たちで、東京オフィスと全く同じ仕事をしています。
今は様々なジャンルの事業を展開していますが、その中で豊岡が持つ魅力的な資源をどう活用していくか、発想次第で可能性はいくらでもあると思うんです。豊岡という街は『変わろう』という気持ちをすごく強く持っているのに、実際にどうやって変えるかという方法論については、持っている人はごく一部。でも、実際は誰でもできるんです。そういったきっかけになるために、「トクバ」の活動を通じて自分の経験を活かしていければと思っています。

(一般社団法人)とよおか暮らしバンクTokuba 

〒668-0063
兵庫県豊岡市正法寺480-20
080-3760-5842